2014年06月06日
「ベン」のテーマ
NHK BSでマイケルジャクソンの「THIS IS IT」を見て
ななななんと
ブログ復活
マイケルジャクソンの歌で好きなのが
「ベン」のテーマ
期待はしてないが
やっぱり歌ってませんでした。。。

映画「ベン」
私が観たのは
小学生4・5年生ぐらいのとき
土曜日か日曜日の午後にテレビで放送されてました
(二週にわてって前作のウイラードと続編のベン)
「ベン」のエンディングのシーンは今でも忘れない
ななななんと
ブログ復活
マイケルジャクソンの歌で好きなのが
「ベン」のテーマ
期待はしてないが
やっぱり歌ってませんでした。。。

映画「ベン」
私が観たのは
小学生4・5年生ぐらいのとき
土曜日か日曜日の午後にテレビで放送されてました
(二週にわてって前作のウイラードと続編のベン)
「ベン」のエンディングのシーンは今でも忘れない
Posted by 2代目かまどぅ at
18:34
│Comments(0)
2011年08月10日
super8
最近観た映画です
島に住んでいるので
いつでも見たい映画が見れるわけでもなく
本島に出たとしても
映画を見る時間が取れるかどうかもわからない
なので
時間があれば映画館へ走り見るようにしてます
上映時間のタイミングのあったものをね(*^^)v
なんせ
たまにしか大画面で見てないので
ほとんどの映画が面白く感じます
んな感じの私なので
映画館でみた「SUPER8」は
もっちろん
「面白かったぁ」


が最初の感想です
しいて言えば
ストーリー展開があまり丁寧ではないなと感じました(上映時間が短い)
でも
映像が昔懐かしい感じと
思春期の少年少女たち
8ミリカメラの映像・エンドロール
が私的にはgood
予告編でも列車事故のシーンがありましたが
そこは監督の得意なところ
やっぱり迫力満点です
スピルバーグの「ET」とスティーヴンキングの「スタンドバイミー」を引き合いに出して宣伝してましたが
そこは映画をみてのお楽しみ

島に住んでいるので
いつでも見たい映画が見れるわけでもなく

本島に出たとしても
映画を見る時間が取れるかどうかもわからない

なので
時間があれば映画館へ走り見るようにしてます

上映時間のタイミングのあったものをね(*^^)v
なんせ
たまにしか大画面で見てないので
ほとんどの映画が面白く感じます

んな感じの私なので
映画館でみた「SUPER8」は
もっちろん
「面白かったぁ」



が最初の感想です

しいて言えば
ストーリー展開があまり丁寧ではないなと感じました(上映時間が短い)
でも
映像が昔懐かしい感じと
思春期の少年少女たち
8ミリカメラの映像・エンドロール
が私的にはgood

予告編でも列車事故のシーンがありましたが
そこは監督の得意なところ
やっぱり迫力満点です

スピルバーグの「ET」とスティーヴンキングの「スタンドバイミー」を引き合いに出して宣伝してましたが
そこは映画をみてのお楽しみ


2011年08月08日
2007年12月14日
夜のウオーキング
真っ暗で
蛙踏みそう・・・
それにアフリカマイマイも踏みそうで・・・
でも今夜は
あまりにも静かすぎ・・・
なんだか
ゾンビが出てきそうなほど静か。。。
蛙踏みそう・・・
それにアフリカマイマイも踏みそうで・・・
でも今夜は
あまりにも静かすぎ・・・
なんだか
ゾンビが出てきそうなほど静か。。。
Posted by 2代目かまどぅ at
23:55
│Comments(0)
2007年12月14日
イルミネーション

旦那忘年会
息子ピアノ発表会を見にお出掛け
残された私と娘は
島のイルミネーションツアー
娘…
イルミネーションを見て何故か「こいのぼり」の歌を歌っている。。。
那覇のイルミネーションもきれいけど
島の手作りイルミネーションも温かくいい♪
2007年12月13日
2007年12月08日
やっぱ気持ち良いっす!
朝のウオーキング

往復約4キロ
気持ちよかったので
三分の一ほどはジョギングも。。。
途中
倒れそうになった椰子の木?
頑張ってまた上に向かってます。。。

来週はCGG
このウオーキングコースも掃除します。。。
往復約4キロ
気持ちよかったので
三分の一ほどはジョギングも。。。
途中
倒れそうになった椰子の木?
頑張ってまた上に向かってます。。。
来週はCGG
このウオーキングコースも掃除します。。。
Posted by 2代目かまどぅ at
14:07
│Comments(0)
2007年12月04日
こんなとこに

事務所の前にニワトリが・・・
どこからか逃げてきたニワトリだな
と思いながら玄関入り口の鍵を開けながら
下をみると
「あーーーっ う・・」
(>_<)
Posted by 2代目かまどぅ at
21:01
│Comments(0)
2007年12月04日
夜の飛行機雲

日中の真っ青な空に真っ白な飛行機雲もいいですが
夕方から夜になる時間の静かな夜の飛行機雲も良いです。。。
思わずパシャ!
この後、島の空の端から端まで飛行機雲は続いてましたが・・・
真上は真っ黒だし
写してるカメラは携帯電話だし
限界・・・
Posted by 2代目かまどぅ at
18:55
│Comments(0)
2007年11月28日
2007年11月27日
夜のウオーキング
夜のウオーキングは
日焼けの心配はないんだけど
ここ南大東島は蛙がいっぱい・・・しかもデカイ
踏んでしまわないかちと心配(-_-;)
えーーーーとぉ・・・
とりあえず
冬服がピチピチになりそうなのでがんばっているんだけど・・・
雨・・・雨・・・雨・・・
今日もダメそう。。。
日焼けの心配はないんだけど
ここ南大東島は蛙がいっぱい・・・しかもデカイ
踏んでしまわないかちと心配(-_-;)
えーーーーとぉ・・・
とりあえず
冬服がピチピチになりそうなのでがんばっているんだけど・・・
雨・・・雨・・・雨・・・
今日もダメそう。。。
Posted by 2代目かまどぅ at
21:00
│Comments(0)
2007年11月17日
2007年10月11日
2007年09月30日
2007年04月28日
DEATH NOTE(前・後)
「 ヤ ガ ミ … ツ キ ? 」
ミサミサのこの台詞 思わず('-'*)フフと笑ってしまった
キラ VS エル の緊張した頭脳戦の中のこのシーンはちょっと好き

小・中とマンガ本が大好きだった私
もちジャンプも
マンガも読んでみたいなぁ・・・
・・・ ・・・ ・・・
日本映画がおもろいと思う今日この頃・・・。
DEATH NOTEを見て改めて思う。。。
ミサミサのこの台詞 思わず('-'*)フフと笑ってしまった
キラ VS エル の緊張した頭脳戦の中のこのシーンはちょっと好き

小・中とマンガ本が大好きだった私
もちジャンプも
マンガも読んでみたいなぁ・・・
・・・ ・・・ ・・・
日本映画がおもろいと思う今日この頃・・・。
DEATH NOTEを見て改めて思う。。。
2007年02月28日
クラッシュ
さまざまな人種、階層、職業の人々の人生が連鎖反応を起こすヒューマンドラマ



アカデミー作品賞受賞してます。去年かな?
アカデミー受賞作品と聞いただけで観ようと思わない私ですが
これは観て後に知りました
うん この記事UPするために画像を探してるときにね。。。
それに結構いろんな画像があったんで印象的なシーンを載せてみました(*^_^*)
最後まで一気に観ました。
大人の映画やね。。。



アカデミー作品賞受賞してます。去年かな?
アカデミー受賞作品と聞いただけで観ようと思わない私ですが
これは観て後に知りました
うん この記事UPするために画像を探してるときにね。。。
それに結構いろんな画像があったんで印象的なシーンを載せてみました(*^_^*)
最後まで一気に観ました。
大人の映画やね。。。
2006年11月21日
フォーガットン
親と子の強い絆からある真実が明らかになるまでを、ダイナミックに描いた衝撃のスリラー

前半は「シックスセンス」ばりの緊張感のあるストーリー
なんだかとても期待が持てそう・・・
んがーーーーーーーしかーーーーーーーーーし
後半はなんでもかんでもドスコーーーーーーーーーイ ドスコーーーーーーーーーーイ
あっ
どっかーーーーーん どっかーーーーーーーーーーーーんっだな
ネタばれ注意↓ 続きを読む

前半は「シックスセンス」ばりの緊張感のあるストーリー
なんだかとても期待が持てそう・・・
んがーーーーーーーしかーーーーーーーーーし
後半はなんでもかんでもドスコーーーーーーーーーイ ドスコーーーーーーーーーーイ
あっ
どっかーーーーーん どっかーーーーーーーーーーーーんっだな
ネタばれ注意↓ 続きを読む
2006年11月21日
トランスポーター2
トランスポーター(プロの運び屋)の活躍を描いた大ヒット・アクションの続編

「セルラー」では悪役だった方が主役の映画
私的には 渋めでなかなか
。。。
トランスポーターって確か、プロの運び屋だったよね?
んでも
今回はお子ちゃまの送迎。。。
ちと違うような(^_^;) 気がする・・・
それに
ウイルス感染・・・MI2?
子供を誘拐拉致から守る・・・マイボディーガード?
・・・
・・・
・・・
まっ そんれくらい許せるほどのカーアクションにありえねーの連続・・・とっても楽しめました。
しいて言うならば
前作の「トランスポーター」のように主役の私生活を覗かせて欲しかったなぁ・・・

「セルラー」では悪役だった方が主役の映画
私的には 渋めでなかなか

トランスポーターって確か、プロの運び屋だったよね?
んでも
今回はお子ちゃまの送迎。。。
ちと違うような(^_^;) 気がする・・・
それに
ウイルス感染・・・MI2?
子供を誘拐拉致から守る・・・マイボディーガード?
・・・
・・・
・・・
まっ そんれくらい許せるほどのカーアクションにありえねーの連続・・・とっても楽しめました。
しいて言うならば
前作の「トランスポーター」のように主役の私生活を覗かせて欲しかったなぁ・・・
2006年11月18日
セルラー
見知らぬ男たちに誘拐され監禁されてしまう女性が粉々に壊された電話を
どうにか線をつなぎ誰かに助けを求める・・・
電話の先は、いまどきの携帯電話を使いこなしている青年・・・

この島にも来年にはauが使えるようになるようです
(・・・今は人口カバー率の99.9%のうちの0.1%の使えないこの島・・・意味分かるかな(^_^;))
auといえば・・・沖縄はセルラーさぁね
それで、この映画がHDに録画したまんまというのを思い出して
最近見ました(^_^;)
この青年、電話は切らずにその女性を助けようと奔走します
いやーイライラしながらも楽しめた
お気軽な映画で重くもないし見やすい
エンディングもいい感じ
キムベイシンガーっていい年だと思うけどスタイル良いしお綺麗
どうにか線をつなぎ誰かに助けを求める・・・
電話の先は、いまどきの携帯電話を使いこなしている青年・・・

この島にも来年にはauが使えるようになるようです
(・・・今は人口カバー率の99.9%のうちの0.1%の使えないこの島・・・意味分かるかな(^_^;))
auといえば・・・沖縄はセルラーさぁね
それで、この映画がHDに録画したまんまというのを思い出して
最近見ました(^_^;)
この青年、電話は切らずにその女性を助けようと奔走します
いやーイライラしながらも楽しめた
お気軽な映画で重くもないし見やすい
エンディングもいい感じ
キムベイシンガーっていい年だと思うけどスタイル良いしお綺麗
Posted by 2代目かまどぅ at
00:34
│Comments(0)
2006年11月07日
ソウ
目覚めたところは、老朽化したバスルーム。
対角線上にいる2人の男は足首に鎖をはめられ、
2人の間には自殺死体が転がっている。
助かる方法は、制限時間内に向かいの男を殺すこと!

やっとこさ観ました♪
だいぶ前にスカパーで放送していたのをダビングしていて
R15なのでお子ちゃまがお休み中の夜中に
・・・デージ面白かった
ショッキングな展開も多いがストーリーが良くできていて
初めから最後まで目が離せない映画
この映画「王様のブランチ」で紹介してたときから気になっていて
R15っていうのがネックになってなかなか観ようとしてなかったんだよね。。。
んで
最近「ソウ3」ができたそうで
んーーーーもしかしたら来年の初めにはスカパーで「ソウ2」あたり放送するのかな?
ということで…早く観なきゃ~
で
やっとこさ観た。
・・・早く観ればよかった。。。
対角線上にいる2人の男は足首に鎖をはめられ、
2人の間には自殺死体が転がっている。
助かる方法は、制限時間内に向かいの男を殺すこと!

やっとこさ観ました♪
だいぶ前にスカパーで放送していたのをダビングしていて
R15なのでお子ちゃまがお休み中の夜中に
・・・デージ面白かった
ショッキングな展開も多いがストーリーが良くできていて
初めから最後まで目が離せない映画
観終わった後、思えば…ってことでつっこみたいとこも少々あったけどね
この映画「王様のブランチ」で紹介してたときから気になっていて
R15っていうのがネックになってなかなか観ようとしてなかったんだよね。。。
んで
最近「ソウ3」ができたそうで
んーーーーもしかしたら来年の初めにはスカパーで「ソウ2」あたり放送するのかな?
ということで…早く観なきゃ~
で
やっとこさ観た。
・・・早く観ればよかった。。。